
パーソナルカラー診断とは?
身体の表面の色(肌・目・髪など)と調和する”色”を導き出すメソッドです。
調和する色は、その人に似合う色であり、肌色をよりきれいに映し出し、健康的にいきいきと見せたりすることが可能になります。
また、しっかりとした印象や、清潔感のある印象、好感度の高い印象を作り出すこともできます。
同じカラーでも、その中には異なるトーンがあります。
ご自身が苦手と思っていた色が、意外にも似合うこともあります。
なぜ似合うのかを理論を踏まえ、ご提案するのがパーソナルカラー診断です。
診断方法
122色のカラードレープ(布アイテム)を顔の下にあて、お顔の映りがどのように見えるのか、イメージが調和しているのかを分析し、お似合いになる色を選別していきます。
パーソナルカラー分類
当サロンでのパーソナルカラー診断は、ファッション業界や美容など、さまざまな分野で採用されてるパーソナルカラーの基本である「フォーシーズン分類法」を用います。
パーソナルカラーは次の4つに分類されます。
【スプリング】
鮮やかでフルーティーな色調。
明るく快活でスパークルなイメージ。
【サマー】
優しく柔らかな色調。
知的でクール、大人の可愛らしさも感じさせるイメージ。
【オータム】
深みのあるリッチな色調。
豊かな華やかさと色っぽさを持つゴージャスなイメージ。
【ウィンター】
モダンでスタイリッシュな色調。
凛として個性が輝くクールビューティなイメージ。
パーソナルカラーの効果
● 肌に透明感やツヤ感が増す美肌効果。
● 気になるシミ、クマなどが目立たなくなる。
● フェイスラインが引き締まる小顔効果。
● 瞳や髪の輝きが増す。
● イキイキとして健康的に見える。
● 洋服やメイク用品を選びやすくなり無駄な買い物がなくなる。
● 実年齢よりも若く見える。
一時的な日焼けなどで左右されることはなく、一生、変わらないのが「パーソナルカラー」です。
お似合いになる色から、ファッション、ヘアカラー、メイクカラーのアドバイスと、お客様の望むイメージに近づける色の使い方をご提案いたします。
パーソナルカラー診断
¥11,000 (税込)
(所要時間:1.5時間)
- 内 容
- ■カウンセリング
■パーソナルカラー診断
*ファーストシーズン
*補助となるセカンドシーズン
*最もお似合いになるベストカラー
■解説
■ファッションスタイリングコンサルティング
■ヘアカラーアドバイス
■コスメカラーチェック
- 特 典
- ■パーソナルカラー別 アドバイスシートなど
豊富なファイリング資料のお渡し